
After effectsで1つの動きをループさせる方法
After Effectsで、一部分に設定したアニメーションを
同じように繰り返し(ループ)させる方法をご紹介します。
After Effectsで文字やオブジェクトなどに、
キーフレームで動きをつけたときに、
アニメーションを繰り返したいと思うことありますよね。
繰り返したい分だけキーフレームアニメーションを
設定することでも可能ですが、
時間もかかりますし、後々修正する際にとても面倒煩わしくなってしまいます。
そんな時はエクスプレッションを使用すれば
簡単にアニメーションをループさせることができます。
まずは下の完成イメージをご覧ください。
完成イメージ
1文字ずつスケールアップして元に戻るという動きに、
エクスプレッションで繰り返し(ループ)の設定をしたものになります。
それでは設定の方法をみていきましょう
ステップ1:コンポジションを作成します
・3840px × 2160px
・30フレーム
・デュレーション10秒
上記設定で作成します。
ステップ2:ロゴデータを配置し、キーフレームアニメーションを設定します。
あらかじめ用意しておいた、イラストレーター素材のロゴを
上記のように配置します。
スケールのパラメーターに、
キーフレームを上の画像のように打ちます。
0秒で100%
1秒のところで130%、
2秒のところで100%に戻る
これで標準サイズから拡大して標準サイズに戻る
アニメーション設定ができました。
次に上の画像のように、
キーフレームを選択してF9を押して
イージーイーズ設定にします。
これでアニメーションを滑らかに、
動きに緩急がつけられるようになります。
グラフエディターボタンを押して上の画面にし、
パスを調整して動きに緩急をつけていきます。
これで文字のアニメーション設定は完了です。
ステップ3:エクスプレッションでアニメーションをループさせます
ここからがループ設定になります。
まず、キーフレームを全て選択します。
そしてスケールのストップウォッチをMACであればoptionを押しながらクリックします。(WinはAlt)
するとエクスプレッションがオンになります。
その上で赤い矢印のボタンを押してエクスプレッションメニュー表示します。
Property→loopOut(type = “cycle”, numkeyframes = 0)
上記の順で選択してください(下の画像参照)
以上の設定で、選択したキーフレームのアニメーションをループさせることが可能になります。
今のままだと常にアニメーションが繰り返される状態なので、
完成イメージのようにアニメーション後に一旦動かないように
上画像のようにキーフレームを増やします。
このようにエクスプレッションメニュー適用後に
キーフレームの増減や調整もできます。
まとめ
バックグラウンドの演出などで、
音符や星を常にアニメーションさせたいなど、
エクスプレッションメニューを適用するだけで
作業時間の短縮にもなります。
覚えておくととても役に立つと思いますので、
是非いろいろな場面で使用してみてください。